概要
お名前.comで取得したドメインをAWSのRoute53へ移管する方法。
![]()
前提条件
・AWSのアカウントを取得していること。
・お名前.comでドメインの取得済みであること。
Route53のホストゾーンの設定
① AWSマネジメントコンソールのサービスを検索するで「route」と入力し「Route 53」を選択します。

② Route53左メニュー「ホストゾーン」→「ホストゾーンの作成」をクリックします。

③ ドメイン名に「お名前.com」で取得したドメイン名を入力。タイプを「パブリックホストゾーン」に選択し、「ホストゾーンの作成」をクリックします。

④ ホストゾーンが作成されたので「NS」の値を全てコピーします。

お名前.comのネームサーバーの変更
① お名前.comのNaviの上メニュー「ドメイン」を選択し、取得したドメインをクリックします。

② ネームサーバー情報に「ネームサーバーの変更」のリンクがあるので、クリックします。

③ 「その他」のタブをクリックし、Route 53で取得したNSの値を「ネームサーバー」に一つずつ入力していきます。入力後「確認」をクリックします。

④ 確認画面が表示されるので「OK」をクリックします。

EC2のインスタンスをドメインと紐付け
① EC2の画面へ移動し、左メニュー「インスタンス 」→「対象のEC2インスタンス 」の「IPv4パブリックIP」をコピーします。

② Route 53に移動し、左メニュー「ホストゾーン」→「ドメイン名」をクリックします。

③ 「レコードを作成」をクリックします。

④ 「シンプルルーティング」を選択し「次へ」をクリックします。

⑤ 「シンプルなレコードを定義」をクリックします。

⑥ 「値/トラフィックのルーティング先」を「レコードタイプに応じたIPアドレスまたは別の値」を選択。EC2の「IPv4パブリックIP」を入力します。レコードタイプ「A」を選択し「シンプルなレコードを定義」をクリックします。

⑦ 「レコードを作成」をクリックします。

⑧ ホストゾーンに「Aレコード」が追加されたのを確認すれば完了です。
